地域のシニアがいつまでも活き活きと輝き続けられる会社
未経験者でも大歓迎です。
しっかりした講習があるのでご安心ください。
ご連絡お待ちしています!



よくある質問
-
法定研修(法定教育/初任教育/新任研修)の実施時間は?
日中、9:00~18:00の間に行います。
基本的に各支社・営業所・RCの研修室にて実施します。研修期間中に健康診断も行います。警備業法にて定められた内容に則った研修です。
-
警備員は女性が少ないのでしょうか?
三友警備保障では、女性の隊員も活躍しています。女性ならではの細やかな気配りがお客様からの信頼を得ています。
-
警備員としての資格は取得できますか?
2級検定資格取得を積極的にサポートしています。
正社員登用も積極的に行っておりますので、資格取得をぜひ目指してください。
-
応募方法を教えてください。
当社までメールフォーム、FAX、またお電話にてご連絡ください。
募集要項
応募資格 | 18歳以上(未経験者歓迎) 70歳以上のシニアも活躍しております。 |
---|---|
仕事内容 | 交通誘導警備は、道路・歩道・建築現場等において旗・誘導灯を使用し、一般車・歩行者・工事車輛等を安全に誘導する仕事です。 (知識・技能については、研修期間中に詳しく指導いたします。) |
勤務場所 | 東京23区及び近郊 |
勤務時間 | 日勤 午前8時~午後5時(休憩1時間を含む)※8時間 夜勤 午後8時~午前5時(同 上)※8時間 ・屋外業務が中心なので、雨天の場合は中止となることもあります。 ・残業は現場によります。 |
法定研修 | 30時間 研修手当支給 |
応募方法 | メールフォーム、もしくはお電話にてご連絡ください。 |
面接時にお持ちいただくもの | 履歴書(必ず写真添付、捺印してお持ち下さい) ※地方にお住いの方は電話での面接も可能です。 |
入社時に必要な書類 | ・身分証明書(本籍地の市町村で発行されたもの) ・住民票(本籍、筆頭者が記載されていること) ・写真(3cm×2.4cm、3分間写真可) 3枚 ・印鑑(シャチハタ等のスタンプタイプ簡易印鑑は不可) ・雇用保険被保険者証(掛けたことのある方) ※採用後は健康診断を受けて頂きます。 |